今日は、泉ガーデンでJANESの講演会とパネルディスカッションに


行ってきました。


今回の僕の話す講演のテーマは、ズバリ「Web2.0サービスのつくりかた」。


ちょっとやり過ぎかなと思いながらも、思い切ってこんなタイトルに


したのですが、会場は満員御礼状態。立ち見まででるぐらいでした。


今回話した概要はこちら。


1.ネット系企業のラボの分類
-ラボの分類
2.ECナビラボ
-設立の背景
-開発方法
 -サービスの紹介
3.Web2.0サービスのつくりかた
-ラボでの開発の特徴
-開発時の注意事項
-合宿メソッド



ラボの分類から始まって、

ラボ分類

ラボの概要と今まで開発してきたソーシャルブックマークサービスの


ECナビ人気ニュース や、ソーシャルショッピングのECナビリスト


紹介をして、あとは実際にECナビでどのように最近の新しいサービスの


開発をしてきたのかというエッセンスを話してきました。


■ラボでの開発の特徴
小規模のチーム
オープンソース
プロトタイピング
α版、β版、本サービスの定義
経営陣の理解とコミット
既存サービスとは疎連携


■開発時の注意事項
エンジニア主導の雰囲気作り
テーマの選定(会社戦略との整合性)
ユーザー視点でのサービスづくり


■合宿メソッド
ラボ合宿へは車で3時間程度のところにする。
ラボ合宿へは一台の車で行き、その行きの車中で何を開発するか決める。
合宿ではペアプロで開発を行い、エンジニアは2組4人がベスト。
ホテルの会議室よりも職住近接の貸し別荘のようなところが良い。
まず最初にプレスリリースを作り、次のトップページに載せるキャッチコピーを作る。
仕様書の作成にこだわらない。
ポストイットとホワイトボードは必須。
帰りの車の中では合宿の反省を行う。

こんなことをざーっと30分というツメツメで。


この講演の後は、ネットエイジの西川さん、ムーター稲村さん、


ユビキタスエンターテイメントの清水さん、ホットリンク内山さん、


GMOアドネットワークズの井上さんと私でのパネルディスカッション。


Web2.0の定義なんていう、お題から始まって、web2.0サービスを


どうやってマネタイズするかって話で大いに盛り上がりました。


今回は出席していた方はなんというか、ギークというよりもスーツ。


いわゆる会社の中で新規事業開発や事業開発、


プロデューサー系のが多かった気がします。


NILSとはまた違った雰囲気で非常に面白かったです。


それに最後の交流会では、あのムラウチ社長にも偶然、


お会いしてお話することも出来ました。


普段社長ブログを拝見していただけに初めてお会いする感じも


なく、スムーズにお話することが出来たような気がします。


個人として情報を発信する手段を持てるようになるってのは


すごいことですね。改めて。

この記事を含むECナビ人気ニュースこの記事を含むECナビ人気ニュース