最近改めて読み返した。


組織戦略の考え方―企業経営の健全性のために

組織戦略の考え方―企業経営の健全性のために
著者 : 沼上 幹
価格 : ¥735 (税込)
出版社 : 筑摩書房
発売日 : 2003/03
→Amazonで詳細を見る
→ECナビリストで詳細を見る
おすすめ度 :


強い組織(チーム)を創ることが、会社の競争優位性だと


思う僕にとって、常に組織をどうすべきかというは


重要な経営テーマのひとつ。


この本はまさにそういう僕のためにあるような本。


というか、ECナビでもCAでも組織については


この本をベースに考えていると言っても過言じゃないです。


というわけで僕が組織についてどう考えて、


組織変更を頻繁にしているのかという考えを


知りたい人は是非読んでみてください。


もともとが『プレジデント』に掲載していたエッセーをベースに


しているので読み易いです。


最後にこの本の中にも書いてあることをちょっと抜粋・要約して紹介。



普通の意思決定をスムーズに処理できる能力と

自分が責任を取って大胆に決める能力(決断力)とは別である。

決断とは単なる意思決定ではなく、

「何かを捨てて、何かを取る」とか、

「今から一時的に悪化しても、長期的には再浮上する」とか、

「特定の人には不利になるが、他の人には有利になるという

不公平な結果をもたらすけれど組織の長期的な成長の

ためには不可欠である」 等々の

大胆で不連続な側面を持った意思決定である。


全ての点で他社製品よりも優れているものを作るべきだとか、

全ての点で競争相手よりも高い経営成果を達成するべきだと

いうのは、定義的には誰も反対しえない。

問題は時間や人材や予算の制約があるから

全ての点で競合製品や競争相手を上回ることは

簡単には出来ないというところにある。



決断が出来るリーダーをもっともっと育てていかないとな。